-
7月18日
テレビ局から護身術のオファーがありましたがお断りしました
超メジャーなバラエティ番組のプロデューサーから、コンタクトがありました。
プロデューサーから直接連絡があったことにビックリ。通常は、下請けの制作会社の担当者からだと思います。
この方はけっこう渋谷合気道会のYouTube動画を見ていただいた上でのオファーのようです。
うちで
-
2023年11月3日
演武のススメ、というかイニシエーション
10月28日土曜日、四年ぶりに養神館合気道の総合演武大会が開催されました。演武大会に出たことのある人は「あの緊張感は、他にない。またあの緊張感の中で演武したい」と言っていました。
今回初めて出た人は、終わった後の稽古で「あれは独特。1回は経験した方がいいよ」と出場しなかった人に力
-
2022年12月24日
満員電車に学ぶ ぶつからない呼吸力の方法
発端は、両手持ちの稽古をしていて「ぶつからない」ように動くと説明していたら、「ぶつかる」が分からないと聞かれたことです。これはどう伝えればいいんだと。
考えてみれば、私も合気道を始めたばかりのころ「ぶつかりをなくす」とか「ぶつからないように動く」とか説明されて、なんのこと???
-
2022年9月1日
腹圧をかけると体幹が強くなる?
先日の稽古中、ある女性に「ほら反り腰になってるよ」と注意する場面がありました。 すると意外な返事が。「腹圧をかけてるんですけど、ダメですか?」と。おお、腹圧をかけてる? 経緯はこうです。 なぜだか精晟会渋谷の女性会員は、整体などで反り腰だと言われた人が多いのです。反り腰とは骨盤の
-
2022年8月13日
じゃあ女性の護身に役立つには、どんな稽古をすればいいのか
その稽古でやろうと思ったのは、本当に男性から引っ張られたとき、それに対抗できるかどうかということです。技術より先に、まず反応できるかどうか、そして自分の体勢をコントロールできるかどうか、です。
『男性をやっつけることは難しい。無理だと思った方がいいと私が言う理由』に書いています
-
2022年2月17日
合気道を始めたばかりの人が、とにかく目指した方がいい4つの方向性
合気道初心者が上達するために、いやたぶん楽しんで稽古するためには必要なことですし、何かあったときに、合気道の稽古が役立つためには不可欠なことだと思います。
今回は初心者向けの内容ですので、できるだけカンタンに書いています。
さらに詳しく知りたい方は、リンク先の動画や他の記事に飛
-
2021年11月11日
男性をやっつけることは難しい。無理だと思った方がいいと私が言う理由
休止していた合気道の体験を再開したところ、体験のお申し込みをいただくことが増えてきました。
男性が合気道をやりたい理由はさまざまですが、女性が合気道に興味を持つ理由は、なんと圧倒的に、男性に襲われても大丈夫かどうか、でした。
精晟会渋谷が特殊なのか、始めた当初はほとんどの女性が
-
2021年9月30日
和製英語インナーマッスルの概念を提唱した整形外科医の話は目からウロコだった
肩の筋肉が内側と外側で異なる働きをしていることを解明。この内側の筋肉に「インナーマッスル」と名付け、学会で発表した整形外科医の筒井廣明先生が出演されていました。
私は五十肩ではないので、その治療自体に興味はありません。しかしインナーマッスルを正常に働かせる方法には、もちろん興味が
-
2021年4月25日
もしかしてスターウォーズ化する合気道?
それはフォースの扱い。
あれ? 暗黒面に落ちないために注意していたことはどうなったんだろう? フォースをコントロールするための研鑽も修行もほとんど出てこないけど…
そう、心身両面の「修行」があまり出てこなくなっていました。
そして『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』
-
2021年4月7日
膝の作用と壊さない使い方
先日、体験に来てくれた女性に構えを説明していたら、その人の前足の膝がつま先の方向と一致しないので、あわてて「つま先と膝の方向が一致しないと、膝を壊すから絶対にダメです」と説明しました。 けっこうフィットネスをやられている人なのですが、それは聞いたことがないとおっしゃっていました。
-
2021年1月9日
緊急事態宣言を受けての対応について
稽古による感染のリスクは、ゼロではありません。ゼロではないから、リスクは極力減らす。都なら都の規制や要請の内で、できる範囲の稽古による心身へのメリットを最大限にしようと考えます。
今回はもう少しハッキリ書いておこうと思います。
非常事態宣言が解除になって、今まで稽古してきて、多
-
2020年11月19日
脱力と姿勢の関係性のマニアックな話
合気道では脱力することが必要だ。そう語られることが多いですが、完全な全身の脱力はありません。全身の力を抜けば、立っていられません。気絶した人や泥酔した人のように、潰れてしまいます。
要は、部分部分の力を、極端に抜くのです。膝を抜く、肘を抜く、股関節を抜く技法もあります。
部分につ
-
2020年10月12日
「歳を取るほど強くなる」なんてことが可能だろうか?
観察するというより、感じられること。感じて対応できることが、塩田剛三先生のおっしゃる「自分が無理にならない体づくり」ではないでしょうか。
ところで最近、年齢をどう受け入れるか、いかに勝つか現役を続けるか、みたいな文章を2本読みました。
ひとつは格闘家として、国内外の総合のリングに
-
2020年10月2日
身体を鍛えるということについて
Twitterで繰り返し話題に上ってくる筋トレ。「武術界隈の言ってることも、 筋トレ界隈の言ってることも、 整体界隈の言ってることも、 全部中途半端にしか分からん」とツイートしている人がいて、つい笑ってしまいました。私もほとんど同感です。 誰も自分の肉体を使って、検証してないから
-
2020年5月15日
オンライン道場をやって分かった、テレワーク座りっぱなしの弊害
先日、オンライン道場を行いました。ずっと家にいてパソコンやスマホやテレビ、つまりモニターばっかり見ていたら、目ばっかり酷使して、脳が暴走しそうだなと思って、まず「のがれの呼吸」という調息を。それから中心軸の作り方から構え、骨格的に強い肘のポジションなど、実際のところ合気道の稽古と
-
2020年4月27日
オンライン道場についての判断は?
緊急事態宣言で、少なくとも1ヵ月以上稽古できないのは間違いないという状況になって、考えました。会員の人たちが合気道の動きを忘れてしまわないように、あるいは身体が動かなくなる心配があるので、なにか出来ることはないだろうかと。
稽古の休止を通知したとき、精晟会渋谷の会員からも、オンラ
-
2020年3月9日
掌底による当身をデフォルトにしている理由
【当身は多種多様にある】
先日稽古中に、顔面への当身はどうして掌なんですか? と聞かれました。
これにはちょっと説明が必要です。普段の稽古で技の説明しているときは、さまざまな当身を用います。
でも白帯の人たちが稽古する中では、上段、顔面に関して、掌による当身しかやっていません。手
-
2019年9月15日
合気道と、いい姿勢と脱力の関係性
体験の方が時間前に来られたので、稽古前に、いろいろと話をしていました。なんと精晟会渋谷のサイトにアクセスされたときのキーワードは、「姿勢」「脱力」だとおっしゃるのです。 これまでのブログを読んでくれて興味を持ってくれたのなら、うれしい限りですが、そんな人は初めてです。初めてなので
-
2019年6月15日
一ヶ条抑えは痛くするもの? しないもの?
正面打ち一ヶ条抑え(一)。
基本技の中でも基本になるので、初心者の多い精晟会渋谷では他の技をやる前などにも頻繁に稽古します。あるとき20代外国人男性とこの技を稽古していた20代男性が、最後の抑えのところで「膝が届きません」という。え、届かないの?
一ヶ条で受の右腕を抑えるなら、自
-
2019年5月24日
合気道には当身が不可欠な理由
再度、塩田剛三先生の『合気道修行』から引用します。
当身は「拳や蹴りなどにこだわりません。(集中力によって)体中いたるところが当身の武器になる」「拳の使い方はいろいろです。正拳も使いますし、私の場合、人差し指や中指の第二関節もよく使います。堅い物にぶつけるのならともかく、人間が