-
2018年4月18日
合気道の稽古で、ワンツーに対応する必要はある? それともない?
「どうして手を握ったりそんなことばっかりしてるんですか?」と言われました。というと?と聞き返すと「こうされたら、どうするんですか」と顔面にパンチを出してきます。本気で殴ろうという感じではないですが、拳もちゃんと作れているし、軌道もちゃんとストレートです。上半身の動きからして、ボク
-
2018年2月19日
臂力の養成は、一教運動でもあるという説
発端は『合気道競技』という濃い本を読んでいたときのこと。「臂力の養成」という名称とともに、ほぼ養神館で行われている臂力の養成(二)を相対で行なっているのと同じ動作を示す写真が掲載されていたのです。私は養神館の基本動作は、養神館のオリジナルだと思っていました。
なぜなら『続 植芝盛
-
2018年1月31日
雪道を歩いたり雪かきをするのは、いいトレーニングなのかもしれない
1月22日夜、東京では雪が降り続けました。この写真は、渋谷公園通り、建て替え中のパルコ前のスクランブル交差点です。18時30分ぐらいですが、まったく車がいません。人もまばらですが、こんな風景に遭遇することはまずありません。
翌23日の朝は、どこもかしこも雪化粧どころか、道路は雪が
-
2017年12月1日
合気道は剣の理合いだというけれども
「合気道は剣の理合いだというけれども、徒手で剣の理合いとはどういうものなのか知りたい」と、要約するとだいたいそんな内容です。確かに合気道は剣の理合いだと、あちこちで言われていますが、どういうことなのか具体的に説明している動画とか文章に出会ったことがありません。また技を見ていて、そ
-
2017年10月22日
養神館合気道 精晟会には、どうして寝技や絞め技があるのか
9月30日に第62回全日本養神館合気道総合演武大会が開催されました。私は指導者演武に出させていただきました。演武を終わるときの技は、片羽絞めを使おうと決めていました。師範の方々は、手の平を出して終わりだという合図にされることが多いですが、私が同じように終了するのは恐れ多い気がしま
-
2017年10月14日
若い女性たちは、どうして「男をやっつけたい」と思っているのか
養神館合気道 精晟会渋谷に体験していただいた方たちで、若い女の子たちの動機の多くは、「男の人をやっつけたい」「合気道でやっつけられるようになるかどうか」ということ。合気道の教室を始めるまでは、そんなこと聞いたこともありません。ところが精晟会渋谷で体験された10代20代の女性の9割
-
2017年8月18日
合気道養神館は、どうして独立したのか
知っているつもりでしたが、養神館設立の経緯については、ほぼ平成十七年に発行された『合気道養神館 設立50周年記念誌』で知ったのです。 「道場もなく、さまざまな場所で演武をしていた頃の養神館創立メンバー。左から塩田館長、松尾忠敬氏、田中茂穂氏、渡辺準任氏、寺田範士。これに日本鋼管の
-
2017年7月14日
おじさんの体は、どうして硬いのか?
ところでおじさんは、どうして体が硬いのでしょうか。おばさんは、それほど硬くはないように思います。
私はそれなりに混み合った電車に乗るといつも思うのですが、周囲に気を使っている男性ほど、身を細く固めているように見えます。周囲におかまいなしに「ここは俺の陣地だ」みたいに動かない人は、
-
2017年7月7日
『スポーツ中に起こる突発的な事故』講習を受けて理解した中から、熱中症についてを
日産スタジアムにあるスポーツ医科学センターで、『スポーツ中に起こる突発的な事故 〜そのとき指導者に求められることは〜』という講習を受けてきました(といっても3月のことなんですが)。濃く、とても大事な内容でした。
今回は、梅雨やこれからの季節に注意しておくことが必須な「熱中症」につ
-
2017年5月31日
「運動神経に自信がないのですが上達しますか?」への答え
型武道であることのメリットもデメリットも両方あると思っていますが、初心者の段階ならメリットしかないはずです。
ほとんどの合気道は型稽古が中心ですが、養神館の合気道ほど厳密ではありません。基本動作は、合気道の動きの中から抽出した6つの動作で成り立っていますが、姿勢の保ち方、中心力や