-
2017年3月15日
合気道限定だと、脱力にどんなメリットがある?
前にも、「次の瞬間働くことができる筋肉は、今、休んでいる筋肉だけ」にふれています。だから瞬間的に大きな力を出せ、素早く動けるのですが、それはどんな運動や競技にだって言えること。
それ以外に、合気道にとってはどんなメリットがあるのでしょう。脱力することは、どうして合気道にとって必要
-
2017年2月24日
カラテの道場で合気道講習会をやらせていただきました
いろんな人から聞くトラブルの多くは、満員電車の中、そしてお酒の席での問題がほとんどです。いままで満員電車のトラブルについては、2度書いています。そしてお酒にからむトラブルは、男女ともにけっこう聞きます。そのほぼすべてが、仕事関係やコミュニティがらみ。いわば身内とのトラブルです。だ
-
2017年2月4日
満員電車にこそ、護身が必要かもですね - 2
遅い時間帯の電車に乗っていると、ケンカしているような怒号が。私はああまたか、ぐらいにしか思っていませんでした。
ところが次の駅に停車すると、人が逃げるように降りて行くのです。私と揉めているふたりの間の空間にいた人たちの、ほとんどが降りてしまいました。私が、このふたりのケンカを止め
-
2017年1月30日
警察署の武道始式で、合気道の演武をさせていただいて
川崎警察署の武道始式で演武をさせていただきました。とても貴重な経験でした。演武のプログラムは、1.剣道・柔道高点試合 2.剣道五人掛け 3.柔道五人掛け 4.合気道 5.居合道 6.実戦逮捕術
演武となっていますが、1の剣道と柔道は普通に試合。部署や先輩後輩ということもあるのだと
-
2016年12月27日
満員電車にこそ、護身が必要かもですね - 1
合気道を始めた理由や、続けていて変化したことを聞いていたら、合気道歴4〜5年の人が「通勤電車で絡まれなくなりました」と教えてくれました。通勤電車で絡まれる!? 私はそんな経験ありません。 絡まれるっていったいどうしてと聞くと、「満員で、なんかピリピリしてるじゃないですか。
-
2016年12月21日
動かない体幹トレーニングは、どこがいいんだろう
上の写真は「前倒受身」をしているところです。まるで体幹トレーニングの代名詞「プランク」のようです。受身は単独でも稽古しますが、技を受ける中でも出てきます。そうすると「前倒受身」は、「ワンハンド&レッグレイズフロントブリッジ」のようです。
下の写真は「後方転倒受身」をしているとこ
-
2016年12月12日
合気道で、スタイルが良くなりますか?
女性から合気道は正しい姿勢になりますか? スタイルは良くなりますか?という趣旨のことを聞かれました。 さまざな武道や格闘技、スポーツでいいとされる姿勢は、ちがうのではないでしょうか。きっとヨガやダンス、整体などでもちがうと思います。いいスタイルも、人によって思い描くのは千差万別で
-
2016年12月5日
たすき掛けで、肩こりにならなくなるのは
12月1日の表参道教室の稽古で、帯を使ってたすき掛けしてみました。構えたときの姿勢で、肩が落ち胸を張った状態がどんなものか、わかりやすく覚えてもらえる方法はないかと考えて、たすき掛けしてみたのです。たすき掛けを、日常で見ることはほぼありませんよね。弓道では女性の射手にたすき掛けが
-
2016年11月11日
剣の持ち方と、養神館の構えの関係
稽古で「あとはブログに書くから読んで」と言ってしまった手前、書きはじめましたが、これが難しいし、ややこしい。初心者向けに書けるのかと考えると、とてもとても書けません。マニアックな内容にしかなりませんでした。初心者の方は前半をすっ飛ばして、後半の写真が出てくるところを、ざっと見てく
-
2016年10月28日
短刀取りを、入身ばかりして止めた理由
10月22日土曜日、第66回全日本養神館合気道総合演武大会が開催されました。9月に入ってから指導者演武に出ることになりました。いままで団体演武にしか出たことがなかったので、いろいろと考えます。もちろん不安もありますが、それ以上に何をやろう。いつ稽古しようと考えます。精晟会渋谷を始